2022/11/21
重要なお知らせ
「PRIDE 指標 2022」でブロンズ認定を初受賞
●PRIDE指標2022 DOHOグループでブロンズ評価を頂きました!
※PRIDE指標とは
任意団体である work with pride が2016年に日本初となる職場におけるLGBTQ(注)などの
セクシャルマイノリティへの取り組みの評価指標として策定したものです。
(注)LGBTQ:レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クイア/クエスチョニングの頭文字
DOHOグループでは活動事業を通して、ダイバーシティ(=すべの人がその人らしく生きることが
できる多様性)を体現することにより、インクルーシブ社会(=多様性を認め合う社会)の実現を
目指しています。
ダイバーシティ推進委員会は、LGBTQなどセクシャルマイノリティに関する取り組みをはじめ、
研修や啓発活動などを通じて多様性を認め合える環境づくりを推進しています。
●2022年ダイバーシティ推進委員会のこれまでの一部活動内容
2月・・・株式会社アウト・ジャパン屋成さんより全職員へ向け研修(LGBT基礎知識)
4月・・・京都レインボープライドパレードフェスへ参加
5月・・・各事業所へ啓発活動開始(ポスターやシールの配布)
8月・・・プライド指標2022へ応募 社内報へ掲載
10月・・・啓発リーフレットの製作・配布 大阪レインボーフェスへ参加
※その他アライ(注)募集やグッズ制作、社内環境の整備提案など
(注)アライとはLGBTQを理解し支援する人を指します。正確な知識と相手を尊重する意思を持った
アライは心強い味方です。アライになるためには特別な資格などなく全ての人たちの価値観と向き合う
姿勢があれば、誰でも表明することが出来ます。