2025/07/25
ブログ
きずなの内職風景🎵
こんにちは!きずなです♪
きずなでは、内職も行なっています。
今回は、現在きずなで行なっている内職をご紹介します♪
◆リーフレット折り
宇治市内の飲食店で使用するリーフレットを3つ折りにする作業です。
利用者さんが折りやすいように、職員が事前に折り目を軽くつけます。その折り目に沿って利用者さんが仕上げの折り作業をします。
1か月に1,500部の作業依頼がきますが、みんなで協力し合いながら作業していきます。
この作業が好きな方は、リーフレットの絵や写真を見て、楽しみつつも高い集中力を持って取り組まれています。
◆ゼリーの箱詰め
数種類あるフレーバーのゼリーを1つの箱にまとめる作業です。
1か月に250~300箱、箱詰めし、委託会社へ納品しています。
専用の段ボールに、決まった種類や数量のゼリーを詰めてきます。詰め方の向きにも気を付けながら、箱を開けた時に綺麗になるように詰めていきます。
最後に、箱の外側にバーコードなどのシールを貼って完成です。物を並べること、シール貼りが得意な利用者さんが、職人のように取り組まれています。
内職ではないのですが、内職作業に取り組む準備段階の一つとして「シュレッダー」作業にも取り組んでいます。
集中力や、手先を使う訓練的な要素があります。
あらかじめ職員が、不要となる紙をシュレッダーに入るサイズに切っておきます。その後、利用者さんが手動のシュレッダーにかけて裁断していきます。
ハンドルをくるくる回して紙が裁断されていく感覚が心地よいようで、夢中になって取り組む方が多くいらっしゃいます。
みなさん、日々楽しみながら一生懸命取り組まれています♪
このように、きずなでは利用者さん一人ひとりの特性や得意なことに合わせて、
『“できる”を伸ばす』支援を心掛けています!!